
気になる治療費について
- インプラント治療は健康保険適用外で、費用やお支払い方法は歯科医院ごとに異なります。事前に詳細をご確認ください
- 当クリニックでは透明性を重視し、治療計画書を作成します。計画書にご納得いただけた場合のみご署名をお願いしています。
- 予算に合わない場合は、計画を再検討いたします。また、署名後でも治療のキャンセルが可能です。
- 手術料は一部位ごとの料金設定なので、埋入本数が増えると一本あたりの治療費は低くなります。
- インプラント治療費は全額が医療費控除の対象です。
診断にかかる費用
インプラント相談 | 無料 (健康保険の初診料は必要です) |
CT撮影料 | 11,000円 |
デジタル診断料 | 22,000円 |
治療にかかる費用(1回法)
基本手術料 | 132,000円(インプラント1〜2本) 264,000円(インプラント3〜5本) 418,000円(インプラント 6本以上) |
インプラント本体 | 110,000円/本 |
インプラント上部構造 | スタンダードセラミック 165,000円/本 プレミアムセラミック 198,000円/本 |
※プレミアムセラミックは高い審美性を求められる前歯に使用するセラミックです。
ご自身の歯に極めて近い色調をご希望の方におすすめです。
治療にかかる費用(2回法)
基本手術料 | 110,000円(インプラント1〜2本) 220,000円(インプラント3〜5本) 330,000円(インプラント 6本以上) |
インプラント本体 | 110,000円/本 |
二次手術 | 55,000円/本 |
インプラント上部構造 | スタンダードセラミック 165,000円/本 プレミアムセラミック 198,000円/本 |
※プレミアムセラミックは高い審美性を求められる前歯に使用するセラミックです。
ご自身の歯に極めて近い色調をご希望の方におすすめです。
オプション治療
骨が少ない、歯肉のコンディションがよくないなどの場合に付加的に行う手術
GBR法 (骨の幅や高さを増やす骨増生法) | 66,000〜110,000円 |
上顎洞底挙上術 (上顎洞内に骨を再生する処置) | ラテラルウィンドウ法 220,000円 ソケットリフト法 165,000円 |
遊離歯肉移植術 (インプラント周囲に堅く丈夫な歯肉を作る処置) | 38,500円 単独手術の場合は66,000円 |
結合組織移植術 (インプラント周囲の歯ぐきのボリュームを増やす処置) | 38,500円 単独手術の場合は66,000円 |
精密手術用ガイド | 77,000円 |
例)下あごの片側奥歯2本をインプラント(1回法)にする場合
CT撮影・診断料 33,000円 + 一回法基本手術料132,000円 + インプラント体(2本分)220,000円 + 上部構造(スタンダードセラミック2本分)330,000円 合計715,000円(税込)
1本あたりの費用は357,500円
例)上顎の前歯1本をインプラント(2回法)にする場合
CT撮影・診断料 33,000円 + 二回法基本手術料110,000円 + インプラント体110,000円 + 2次手術料55,000円+上部構造(スタンダードセラミック)165,000円 合計473,000円(税込)
前歯の喪失は骨や歯肉の量が減っている場合が多く、オプション手術が必要なことが多いです。
例)片側の奥歯3本を2本のインプラント(2回法)で治療する場合
CT撮影・診断料 33,000円 + 二回法基本手術料110,000円 + インプラント体(2本分)220,000円 + 2次手術料(2本分)110,000円+上部構造(スタンダードセラミック2本分)330,000円 + 中間の歯110,000円 合計913,000円(税込)
1本あたりの費用は304,333円